毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
糖尿病ってどんな病気?
糖尿病は、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)が多くなりすぎる病気です。
最初は症状がほとんどありませんが、進行すると動脈硬化が進み、脳卒中や虚血性心疾患のリスクが高まります。
また合併症として、網膜症、腎症、神経障害があり、失明や透析につながる怖い病気でもあります。
なお、糖尿病には1型と2型があり、生活習慣が大きく影響する2型が全体の約90%を占めています。
増えつづける糖尿病。その原因は・・・?
糖尿病になる人は増えつづけ、糖尿病の人は全国に約1000万人、その手前の「糖尿病予備軍」の人も約1000万人いるといわれます。
2型糖尿病の主な原因は「遺伝」と「生活習慣」です。
とくに、食べ過ぎや飲み過ぎ、運動不足などの生活習慣を続けて「肥満」になると、糖尿病になりやすくなります。
試してみよう!「糖尿病リスク予測ツール」。
では、自分はどれくらい糖尿病のリスクがあるのか?
国立国際医療研究センターなどが開発した予測ツールがあります。
これは、性別、年齢、身長、体重、腹囲などを入力して、糖尿病を発症するリスクを調べるもの。
気になる方は、下記のサイトにアクセスして、試してみませんか。
※参考サイト
■e-ヘルスネット「糖尿病」
■糖尿病情報センター「糖尿病とは」
Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー
-
2022.11.04
中日新聞LINKED/脂漏性皮膚炎|専門医監修の解説とセルフチェック
脂漏性皮膚炎は誰しもが発症する可能性がある皮膚炎で、頭皮や鼻の両脇、耳の後ろなど皮脂の多い部位で起こりやすく、赤みやフケ、炎症といった症状を引き起こします。
-
2022.03.15
中日新聞LINKED/動脈硬化の放置が様々な臓器に後遺症を残す?
動脈硬化は心疾患や脳血管疾患を引き起こすことで広く知られていますが、それに加えてこれらの疾患が様々な臓器へ後遺症を残していく可能性があります。
-
2022.03.20
中日新聞LINKED/血栓ができて血流が堰き止められてしまうアテローム血栓症
動脈硬化が進行すると、動脈硬化巣が破綻し、そこに血栓が形成されることがあります。 特に心臓や脳でこの血栓が形成されることが多く、合わせてアテローム血栓症と呼ばれています。
-
2022.12.26
西尾市民病院/【新人対談企画】コミュニケーション力で支えられ、支える日々。
地域医療を支える新しい力として、初期臨床研修医と新人看護師が対談しました。
-
2022.12.25
西尾市民病院/【療養支援のおはなし】外来治療センター
外来治療センターは、外来に通院の上、治療を受けるところです。入院治療に対して、働きながら、社会参加しながら、あるいは、子育てをしながら治療を受けることができます。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す