毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
無症状患者は7日間の療養が必要。
これまで、新型コロナ無症状患者の療養解除基準については、検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除が可能になっていました。
しかし、第7波では無症状や軽症で自宅療養する人が多く、一人暮らしの人などは日常生活に支障をきたすこともありました。
9月中旬からの外出制限緩和を目標に。
そのため政府は、感染者の外出制限を緩和。
無症状でマスク着用などの感染拡大防止策を徹底すれば、食料品や生活必需品の買い出しを認める方向で調整に入ったといいます。
新型コロナ感染者の全数把握の見直しともに、9月中旬の実施をめざすそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こうして少しずつ規制が緩和され、日常生活を取り戻していく方向へ進んでいくといいですね。
※参考サイト
■YAHOO!ニュース「無症状コロナ感染者、9月中旬にも「買い出し」容認へ…感染拡大防止策の徹底を条件に(2022年8月27日)」
Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー
-
2022.2.17
中日新聞LINKED/成長と共に自然閉鎖する場合も? 先天性心疾患「心室中隔欠損症」
心室中隔欠損症(しんしつちゅうかくけっそんしょう)は、心臓の心室中隔に孔が閉じ切らずに残った先天性心疾患の病気です。先天性心疾患の中では割合が最も多い疾患で、手術による修復が可能です。
-
2022.3.15
中日新聞LINKED/授乳期間中に発症しやすい、乳腺炎
乳腺炎とは、何らかの原因で乳腺が炎症してしまう病気です。「おっぱいに張りがあって痛い。」、「授乳を始めてから、倦怠感や悪寒を感じる。」という方は、乳腺炎のおそれがあります。
-
2022.8.9
中日新聞LINKED/腹痛や胃の違和感などの症状は、胃がんのサインかもしれません。
胃がんは、胃の痛みや不快感、食欲不振、吐き気、胸やけ、吐き気、げっぷなどが代表的な症状ですが、実は自覚症状がなく気付いた時には進行していたということがあります。
-
2022.2.16
中日新聞LINKED/その血便やお腹の張り、ひょっとすると大腸がんかも?
大腸がんは、最も患者が多いがんの一つで、初期症状がほとんどなく、進行によって血便や下血、お腹の張りや貧血が起こるようになります。
-
2022.3.14
中日新聞LINKED/近年は、20代〜30代でも増えている子宮頸がん
子宮頸がんは、子宮に生じるがんの内、約4割を占めています。
以前は40代以上が発がんのピークでしたが、近年は20代や30代での発症も増えており、患者・死亡者が増加しています。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す