毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
新型コロナワクチン接種後の中和抗体検査とは?
「新型コロナウイルスのワクチン接種を受けたけれど、本当に抗体はできたんだろうか」。
そんな不安を持つ人のために、自宅で検査できる中和抗体検査キットも販売されています。
さて、この中和抗体検査とは、どんな検査でしょうか。
そもそも「中和抗体」って何?
中和抗体とは、特定タンパク質の活性を中和できる抗体のことです。
ウイルスや細菌などに感染したり、ワクチンを接種した場合、抗体が何種類も産生されます。
その中で抗原(ウイルスや細菌)の働きを抑える作用のある抗体を中和抗体といいます。
中和抗体検査とは?
新型コロナウイルスの中和抗体検査は、指先から少量の血液を採って「血中に含まれる抗体の量(抗体価)」を調べる検査です。
抗体の量がある一定以上の量を保有していると、感染予防や重症化リスクを抑えることがあるとされています。
中和抗体があれば、感染しない?
中和抗体検査で、抗体の量が十分であることを確認できれば安心できますが、それでも絶対に感染しないというわけではないとされています。
また、一度獲得した抗体は、時間の経過とともにその量が減っていきます。
中和抗体検査を受けても、その結果に一喜一憂することなく、引き続き、感染予防対策を続けることが必要のようですね。
■詳しくは、スマートドック『新型コロナの中和抗体検査って? 人によって差が出る「抗体価」について(2021年9月13日)』へ
■詳しくは、株式会社ウエルネスサポート『ワクチン効果と中和抗体とは?を分かりやすく解説!』へ
<Beyondコロナ>コロナ禍でも気をつけるべき病気
-
2021.03.06
ヨナハ総合病院/ 家族が認知症?まずは認知症をよく知り、よりよい介護へ繋げよう。
高齢者のいる家族は、不安や心配が高まりますが、認知症にも種類があり、症状や進行なども異なります。まずは認知症についてよく理解しましょう。
-
2021.03.05
西尾市民病院/ ほとんどの「不整脈」は、しっかり治すことができる。
健康診断などで不整脈が見つかったら、不安になりますね。でも、不整脈の治療法はめざましく進歩し、今では治療を要する不整脈の多くが治療可能になってきています。
-
2021.03.12
岡崎市民病院/ 高齢者が注意すべき「誤嚥性肺炎」。正しく予防し、命を守ろう
がんや心疾患、脳血管疾患に並ぶ、日本人の主要な死亡原因の1つ「肺炎」。その中でも、近年増加しているのが「誤嚥性肺炎」です。
-
2021.03.12
西尾市民病院/ 糖尿病の治療は継続が力なり。患者さんを中心としたチーム医療が鍵。
糖尿病治療においてインスリンや内服薬といった「薬物療法」はあくまでも治療法の1つに過ぎず、なにより基本は「食事療法」と「運動療法」です。
-
2021.03.06
ヨナハ総合病院/ 気になる子どものいびき――もしかしたら睡眠時無呼吸症候群かも
風邪をひいたわけでもないのに子どもが大きないびきをかいている――そんなことがあったら、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す