毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
成人の睡眠時間のめやすは、6〜7時間台。
快適に目覚めるには、何時間眠るのがちょうどいいのでしょう。
実はその基準はとくに決まっていないそうです。
一つの目安として、成人の場合、健康な人の睡眠時間は6〜7時間台。
でも、専門家によれば、「睡眠時間は人それぞれ、日中の眠気で困らなければ十分」とのこと。
睡眠時間にはあまりこだわらなくて良いそうです。
また、朝型、夜型というのも生まれつきの体質で、やる気や性格には関係ありません。
自分に合った睡眠時間はこうして見つける。
睡眠時間はそれぞれの人の体質や年齢などによって大きく異なります。
快適な睡眠習慣を身につけるには、まず自分の合った睡眠時間を見つけたいですね。
その見つけ方とは…?
●まず同じ睡眠時間(たとえば6時間)を1週間キープ。週末まで元気に過ごせたら、それがあなたにとって適切な睡眠時間です。
●1週間の間、日中、ひどい眠気に襲われたり、その週の休日にいつもより2時間以上多く眠ってしまう場合は、もうすこし睡眠時間を増やして、翌週の1週間キープ。自分に合った睡眠時間を探しましょう。
適切な睡眠時間を見つける指標は、以下の二つ。
●日中に強い眠気に悩まされていない。
●もう少し眠っていたいと思う程度で起きる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは1週間、睡眠時間をチェックしてみませんか。
※参考サイト
■睡眠リズムラボ「最適な睡眠時間って何時間?」
■大正製薬リポビタン「疲れに効くコラム『秋の夜長、睡眠で夏の疲れを解消しましょう!』」
Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー
-
2022.3.28
中日新聞LINKED/母体と胎児の血液型の不適合などにより起こる「胎児貧血」
母体と胎児の血液型が不適合であったりすると、免疫機能によって胎児の赤血球を攻撃し、胎児が貧血になる場合があります。
-
2022.2.24
中日新聞LINKED/加齢と共に目がかすむ、眩しい時は白内障かも
白内障(はくないしょう)とは、眼の水晶体(すいしょうたい)が白く濁っていき、視力の低下や眩しさを感じたり、ものがぼやけて見えたりするようになる病気です。
-
2022.3.22
中日新聞LINKED/失明の危険性もある網膜剥離
「網膜剥離(もうまくはくり)」は、眼球内部にある網膜が剥がれてしまうことで、視力が低下したり、視界に虫のような黒い点が現れるようになる病気です。
-
2022.3.7
中日新聞LINKED/脳から首の間にできる腫瘍、頭頸部腫瘍
頭頸部には日常生活に必要な機能が詰まっており、腫瘍の位置によって様々な症状が現れます。
-
2022.3.15
中日新聞LINKED/倦怠感や食欲低下を引き起こす、肝炎
肝炎とは、何らかが原因となって引き起こされる肝臓の炎症です。その中でも日本人に最も多い肝臓病がウイルス性肝炎です。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す