
2021.03.26353 views
新型コロナワクチン接種後もマスクは必要!
新型コロナウイルス感染症の収束の切り札として期待される、ワクチン接種。
国民全体にワクチン接種がいきわたったら、どんな生活が待っているでしょう?
3月9日、米国CDC(疾病対策センター)は、ワクチンを接種した人のマスクの着用などに関する初めての指針を公表しました。
それによると、「接種した人同士であれば、屋内でマスクなしで集まってもリスクは低い」としています。
アメリカの方針に対して、日本の専門家は慎重な姿勢です。
PRESIDENTオンラインでは、「ワクチン接種後も、マスクをつけた方がいい」という専門家の意見を紹介しています。
これによると、ワクチンの効果には個人差があり、今回のワクチンによる抗体効果がいつまで持続するのかはまだわからないこと。
また、感染が繰り返されている間は、ウイルスも変異を繰り返していることから、ワクチンの効果を100%と認めない方がいいとしています。
なるほど、新型コロナウイルスはまだわかっていないことも多くありますし、変異株の流行も気になります。
ワクチン接種後も、マスク着用や三密回避などの対策は継続して行く必要がありそうです。
■詳しくは、PRESIDENTオンライン「ワクチン打ってもマスクは必要」マスク専門家が断言する医学的理由感染が発生する仕組みから考える」へ
2021.3.05
「最近、膝をつくと痛い」「膝の動きが悪くなった」といったことはありませんか? 放置すると、痛みが次第に強くなって歩行困難になったり、介護が必要になることもあります。
2021.3.05
家族から「いびきがうるさい」「時々いびきが止まった後、ガガッと再開する」と指摘されたことはありませんか? もしかしたら、睡眠時無呼吸症候群という病気かもしれません。
2021.3.5
新型コロナウイルス感染症対策と向き合うなか、運動不足によって、身体的・精神的な健康を脅かす健康二次被害が心配されています。
2021.3.5
風邪をひいたわけでもないのに子どもが大きないびきをかいている――そんなことがあったら、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。子どものいびきが気になるときは、できるだけ早く医療機関を受診し、治療を受けることをおすすめします。
2021.3.5
新型コロナウイルス感染症の流行が続く中、医療機関に行くことを躊躇している人もいるのではないでしょうか。コロナ禍における健康診断の受け方を考えます。
画像提供:PIXTA
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
セッションの有効期限が切れました
もう一度ログインしてください。 新しいタブでログインページを開きます。ログイン後、そちらを閉じてこのページに戻ることができます。