中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

この秋、身につけたい快眠力。

このエントリーをはてなブックマークに追加

台風の多い9月ですが、これから10月に向けてしだいに秋が深まり、夜も長くなっていきます。
寝やすい環境の整う秋に身につけたいのが、快適な睡眠習慣です。

続きを読む閉じる

秋は、睡眠障害を改善するチャンス。

睡眠に深く関わるホルモンに「メラトニン」があります。

このホルモンは体内時計に働きかけることで、覚醒と睡眠のスイッチを切り替え、眠りに誘う作用があり、「睡眠ホルモン」と言われています。

このメラトニンの分泌は、光によって調節されています。

秋は日没が早く、夜の時間が長くなるため、夏よりもメラトニンの分泌が促進。

眠りやすい環境が整い、睡眠障害を改善しやくなります。

「食欲の秋」も、快眠力アップをサポート。

睡眠ホルモンのメラトニンを後押しするのが、幸せホルモンと言われる「セロトニン」です。

セロトニンは朝方から分泌され、日が沈むに従って徐々に分泌量が減り、メラトニンに変化していきます。

したがって、日中のセロトニンの量を増やせばメラトニンが増え、睡眠の質の向上につながります。

このセロトニンをつくっているのがアミノ酸の一種・トリプトファンで、肉や魚・大豆製品・卵・乳製品などのたんぱく質に多く含まれています。

食べ物がおいしくなる秋、しっかり栄養をとることで心地いい眠りの準備が整います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏バテ、秋バテで「よく眠れない」と悩んでいた方も、これからの季節、深い眠りを得るよう睡眠習慣を整えていきたいですね。

※参考サイト
■ウェザーニュース「睡眠習慣を改善 秋が最適な理由とは(2019年10月23日)

■健達ねっと「コラム:セロトニン、メラトニンとは?眠りの質を大きく変える働きと改善方法について徹底解説!(2022年6月23日)

■Mayui「秋の夜長は睡眠力強化の大きなチャンス

閉じる

Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です