毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
あごの調子が悪くなる顎関節症(がくかんせつしょう)とは?
顎関節症は、顎関節やあごを動かしている咀嚼筋の痛み、顎関節雑音、開口障害あるいは顎運動異常を主な症候とする障害をとりまとめた病名です。
口を動かすとあごの関節から「音」がする、顎関節や頬やこめかみあたりの筋肉に「痛み」がある、十分に「口が開かない」といった症状があれば、顎関節症と診断されます。
スマホの長時間使用が顎関節症の原因の一つ。
顎関節症急増の原因の一つとして指摘されているのが、スマホの長時間使用です。
正しい姿勢の場合、下顎は頭の真下に位置しているので、あごはリラックスした状態です。
しかしスマホを操作するうちに猫背になり、下顎が頭の前方に出てきます。
そうなると、関節の骨が前にズレて顎の負担が増えることから、顎関節症を発症します。
マスク生活で症状に気づかないことも。
顎関節症は発症してから2週間以内に治療を開始すると早くよくなります。
ただ、マスク生活が長く続き、口を開ける機会が減り、顎関節症になっても気がつかず悪化してしまう人も多いそうです。
毎朝、歯磨きするときなどに、あごの調子を確認するようにしたいですね。
※参考サイト
■東洋経済ON LINE「スマホをいじってばかりの人のあごが危険な訳(2022年7月16日)」
■日本顎関節学会「顎関節症(がくかんせつしょう)とは」
Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー
-
2022.8.9
中日新聞LINKED/腹痛や胃の違和感などの症状は、胃がんのサインかもしれません。
胃がんは、胃の痛みや不快感、食欲不振、吐き気、胸やけ、吐き気、げっぷなどが代表的な症状ですが、実は自覚症状がなく気付いた時には進行していたということがあります。
-
2022.2.16
中日新聞LINKED/その血便やお腹の張り、ひょっとすると大腸がんかも?
大腸がんは、最も患者が多いがんの一つで、初期症状がほとんどなく、進行によって血便や下血、お腹の張りや貧血が起こるようになります。
-
2022.3.14
中日新聞LINKED/近年は、20代〜30代でも増えている子宮頸がん
子宮頸がんは、子宮に生じるがんの内、約4割を占めています。
以前は40代以上が発がんのピークでしたが、近年は20代や30代での発症も増えており、患者・死亡者が増加しています。 -
2022.3.1
中日新聞LINKED/上腹部痛や吐血・貧血を引き起こす、胃十二指腸潰瘍
胃十二指腸潰瘍とは、胃や十二指腸の壁に傷がつくことで、粘膜が欠損して孔(あな)があく病気です。胃十二指腸潰瘍は消化性潰瘍とも呼び、胃の壁にまで孔があいた場合、緊急に手術をしないと命に関わります。
-
2022.8.9
中日新聞LINKED/症状が現れにくい非アルコール性脂肪肝、進行すると肝硬変や肝がんに
非アルコール性脂肪肝には特徴的な症状がなく、症状が現れた時にはすでに進行している可能性もあるため、健康診断などで脂肪肝を疑われたらかかりつけ医に相談をしましょう。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す