毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
コロナ禍3年目、働く人の約6割が心身の不調を感じている。
20~59歳の男女400名を対象に行った「働き方と健康管理に関する意識と実態調査」によると、
健康に不安を感じる人が多くいることがわかりました。
(アンケート実施:オンウェーブ株式会社)
コロナ禍で感じる心身の不調はいろいろ。
アンケートによると、コロナ禍3年目の新しい生活様式で、働く人の約6割が何らかの不調を感じていることがわかりました。
具体的な症状としては「疲労感」(31.5%)、「目の疲れ」(31.5%)が多くみられました。
そのほか、「イライラ」「気分の落ち込み」「腰痛」「慢性的な不安」「頭痛」「不眠」と続きます。
また、女性の方が男性よりも不調を感じていることが多い結果になりました。
改善したいライフスタイルは運動や体重・体型など。
生活の中で改善したい、あるいは不足していると感じるものとしては、「運動」(46.3%)、「体重・体型」(32.3%)が多くみられました。
そのほか、「睡眠」「周りの人とのコミュニケーション」「仕事に対するモチベーション」「休息」「飲酒」などが続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルスの感染は落ち着いてきましたが、まだまだマスクや三密回避の習慣は続き、働く人の健康にも影響を与えているようです。
気分転換を図りながら、ストレスなく働きたいものです。
Beyondコロナキャンペーン
-
2022.4.27
喫煙や歯周病も影響する?関節リウマチ
関節リウマチは免疫系の異常により炎症がおこってしまい、関節に痛みや腫れが生じる病気で、男性よりも女性に多く、40代〜60代での発症が多いといわれています。
-
2022.4.22
再発と寛解を繰り返し感覚や運動に関わってくる神経の難病、多発性硬化症
「多発性硬化症」は、脳や脊髄、視神経のあちこちに病巣ができ、さまざまな症状が現れるようになる病気です。病理解剖すると病巣が固くなっていることからこのような病名がつけられています。
-
2022.3.4
胸焼けや胃酸が上がってくる感覚を引き起こす、胃食道逆流症
胃食道逆流症とは、胃酸や食べ物が食道に逆流する病気です。命に関わるような病気ではありませんが、日常生活においてさまざまな悪い影響をもたらすため、適切な対処が必要です。
-
2022.3.14
近年は、20代〜30代でも増えている子宮頸がん
子宮頸がんは、子宮に生じるがんの内、約4割を占めています。以前は40代以上が発がんのピークでしたが、近年は20代や30代での発症も増えており、患者・死亡者が増加しています。
-
2022.3.15
およそ10人に1人がかかるとされ、年々増加傾向にある「乳がん」
他のがんに比べて若い40〜50歳代女性の発症が多く、ごくまれに男性も発症します。初期症状に乏しいので定期検診が欠かせません。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す