中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

コロナ

コロナ禍だからこそしっかり歩いて病気予防。

長引くコロナ禍で運動量の減っている人が増えています。
運動量の低下は免疫力の低下につながり、病気になりやすい体になっている心配も。
うららかな春の季節、今回からシリーズで、歩く健康について考えていきたいと思います。

続きを読む閉じる

ウォーキングで、こんな病気が防げる。

下の一覧は、1日の平均歩数から予防できる病気一覧です。

群馬県中之条町の住民を対象にした「中之条研究(株式会社健康長寿研究所)」で、歩数と病気予防の関係が明らかになっています。

<1日平均の歩数からわかる予防できる病気一覧>
●2000歩で中強度の活動時間(早歩き)0分・・・寝たきり
●4000歩で中強度の活動時間(早歩き)5分・・・うつ病
●5000歩で中強度の活動時間(早歩き)7分30秒・・・要支援、要介護、認知症、心疾患、脳卒中
●7000歩で中強度の活動時間(早歩き)15分・・・動脈硬化、がん、骨粗しょう症、骨折
●7500歩で中強度の活動時間(早歩き)17分30秒・・・筋減少症、体力の低下
●8000歩で中強度の活動時間(早歩き)20分・・・高血圧、糖尿病、脂質異常症、メタボリックシンドローム(75歳以上)
●9000歩で中強度の活動時間(早歩き)25分・・・高血圧(正常高値血圧)、高血糖
●10000歩で中強度の活動時間(早歩き)30分・・・メタボリックシンドローム(75歳未満)
●12000歩で中強度の活動時間(早歩き)40分・・・肥満
※引用:中之条研究「1年の1日平均の身体活動からわかる予防基準一覧」

10分多めに歩いて将来の病気も予防しよう。

この一覧をみると、1000歩増やすごとに予防できる病気が増えていくことがわかります。

国民健康・栄養調査では「1000歩=10分」とされていますから、歩く時間を「10分」増やすと、将来の病気を防げることになります。

今日から早速、10分ウォーキング、トライしてみませんか。

■詳しくは、スポーツ庁ホームページ『数字で見る!たった「10」分プラスで病気が防げる? 』へ

閉じる

Beyondコロナキャンペーン

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です