毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
コロナ抜け毛、どうすれば改善する?
前回、新型コロナウイルス感染症の後遺症として、
また、コロナ禍のストレスにより、抜け毛で悩む人が増えていることを紹介しました。
今回は、抜け毛対策に有効な生活習慣について考えてみましょう。
抜け毛対策にはタンパク質をとること。
栄養バランスの乱れから抜け毛につながるケースがあります。
髪の大部分を構成するタンパク質をまずはしっかりとり、髪に良いとされる7つの食材を積極的に接種するようにしましょう。
これを意識することで、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、炭水化物をまんべんなくとることができます。
<髪に良い7つの食材>
・魚介類 ・豆類 ・海藻類 ・野菜類 ・ナッツ類 ・キノコ類 ・いも類
抜け毛対策には6時間睡眠と運動。
髪の毛は22時~2時頃に分泌される成長ホルモンによって成長します。
夜更かしをせず、1日6時間以上の十分な睡眠をとりましょう。
また、ウォーキングなどの適度な運動は血流を改善するため、髪の健康にいい影響を与えます。
症状を改善するために、一度、専門病院を受診されることをおすすめします。
抜け毛対策には清潔な頭皮環境。
3つ目は、頭皮環境を清潔に保つこと。
正しいシャンプーを使って、毎日1回髪を洗うことが大切だそうです。
どの対策も、今日から取り組めそうですね。抜け毛が気になる方は一度、試してみませんか。
必見!市民公開WEBセミナー開催
コロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。今だから聞いてほしい専門医の話。
自宅から気軽にご覧いただけるWEBセミナーを開催します。スマートフォンやパソコン、タブレットで、ぜひご視聴ください。
【↓↓↓お申し込みはWEBサイトで受付中↓↓↓】
【録画配信】あきらめていませんか? 頭のかゆみ~頭部の皮膚炎に対する最近の知見~
【録画配信】小児アレルギーの治療法と検査法〜食物経口負荷試験と食物経口免疫療法〜
【録画配信】多診療科で支える胃がん治療
<Beyondコロナ>コロナ禍でも気をつけるべき病気
-
2021.02.16
岡崎市民病院/ 心臓弁膜症の治療、高齢でもあきらめないで。
心臓弁膜症のなかでも、加齢や動脈硬化により増えているのが、全身に血液を送り出す大動脈弁がうまく開かなくなる「大動脈弁狭窄症」や、僧帽弁がうまく閉じなくなり、血液が逆流する「僧帽弁閉塞不全症」です。
-
2021.03.05
西尾市民病院/ 種類によりリスクが異なる。健康診断などで、不整脈が見つかったら?
不整脈は自覚症状がなく、健康診断の心電図検査で見つかることがよくあります。ほとんどの不整脈はそれほど心配する必要はありませんが、なかには治療の必要な不整脈もあります。
-
2021.03.06
ヨナハ総合病院/ コロナ禍での運動不足をどう防ぐ? 今意識したい「筋活」とは。
新型コロナウイルス感染症対策と向き合うなか、運動不足によって、身体的・精神的な健康を脅かす健康二次被害が心配されています。
-
2021.03.06
ヨナハ総合病院/ 健康診断の正しい受け方を知って健康管理に役立てよう
俗に言う「けんしん」には、「健診」と「検診」の2種類がありますが、違いをご存じですか?どのように受け、健康管理に役立てればよいのでしょうか。
-
2021.03.12
西尾市民病院/ その痛み、骨折かも? 見逃さないで早期治療を。
健康な骨では、かなり大きな力がかからないと骨折しません。でも、高齢になると、ちょっとした刺激で骨折してしまうことがあります。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す