毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
感染症の分類について改めて確認。
感染症は、重傷化リスクなどに応じて、感染症法上で1類から5類に分類されています。
最も重い「1類」にはエボラ出血熱など、「2類」には結核、腸チフスなどが分類されていて、季節性インフルエンザは「5類」となっています。
現在、新型コロナは「2類相当」。入院勧告や就業制限の対象で、治療費は公費負担となっています。
新型コロナの死亡率はどんどん低下。
新型コロナは変異を繰り返し、「2類相当」よりもどんどん軽症になってきました。
東京都によると
●第5波(昨年7~9月)の死亡率 ・・・0.41%
●第6波(1~3月)の死亡率 ・・・0.14%
●第7波(7~9月)の死亡率 ・・・0.09%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今後、新型コロナの分類はどうなっていくのか、議論の行方を注視していきたいですね。
※参考サイト
■東海テレビ「ワクチン1回で“約1万円”も・・・新型コロナの『2類相当→5類』引き下げ検討 かかるお金や制限どう変わる(2022年12月1日)」
■YAHOO!ニュース「コロナ分類、見直し議論本格化 改正感染症法「速やかに検討」 死亡率低下も公費負担課題に(2022年12月3日)」
Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー
-
2022.8.9
中日新聞LINKED/歩き始めると足が痛み、休むと楽になるのは腰部脊柱管狭窄症の症状?
腰回りの背骨の中にある「脊柱管」という神経の通り道が「狭窄(せまくなること)」する病気で、脊柱管が狭くなることによって神経が圧迫されるため、足腰が痛んだりしびれたりすることがあります。
-
2022.3.2
中日新聞LINKED/みぞおちや腹部の激しい痛みが出る胆石症
「胆石症」とは、胆のうや胆管に胆汁の成分が結晶化した「胆石」ができることが原因となって引き起こされた痛みや発熱などといった症状の総称です。その中でも胆のうにできる胆のう結石は、みぞおちや腹部に激しい痛みをともなう症状で知られています。
-
2022.3.15
中日新聞LINKED/倦怠感や食欲低下を引き起こす、肝炎
肝炎とは、何らかが原因となって引き起こされる肝臓の炎症です。その中でも日本人に最も多い肝臓病がウイルス性肝炎。成人が急性肝炎として発症しやすい「B型肝炎」や、慢性肝炎から肝硬変・肝がんへと進行しやすい「C型肝炎」などが代表的な例です。
-
2022.3.3
中日新聞LINKED/がんの原因にもなる慢性的な炎症、潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎とは、大腸の粘膜に慢性的な炎症が起こる病気で、血便や下痢、腹痛などが続くのが特徴。症状が悪い時期(再燃)と落ち着いている時期(寛解)を繰り返すことが多く、特定疾患(難病)に指定されています。
-
2022.3.1
中日新聞LINKED/上腹部痛や吐血・貧血を引き起こす、胃十二指腸潰瘍
胃十二指腸潰瘍とは、胃や十二指腸の壁に傷がつくことで、粘膜が欠損して孔(あな)があく病気です。胃十二指腸潰瘍は消化性潰瘍とも呼び、胃の壁にまで孔があいた場合、緊急に手術をしないと命に関わります。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す