中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

コロナ禍でも検査を受けよう⑮尿検査で何がわかる?

このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナ禍でも検査を受けよう。15回目は、尿検査について。
健康診断で受ける尿検査では、どんなことがわかるのか、知っておきましょう。

続きを読む閉じる

尿検査で調べるものは?

尿は体内循環している血液が腎臓によって濾過され、血液から取り除かれた不要物でつくられます。

尿検査によって、尿をつくっている腎臓や、尿の通り道の異常を見つけることができ、さまざまな情報を得ることができます。

健康診断の尿検査で調べられる主な項目は、以下の5つです。

●尿たんぱく
尿中のたんぱく質の量を調べます。腎機能が低下すると体にとって必要なたんぱくが腎臓からもれ出てきます。

●尿糖
尿中の糖分を調べます。陽性になると、糖尿病、甲状腺機能亢進症や腎性糖尿などの疑いがあります。

●尿沈渣
尿を遠心分離器にかけてできた沈殿物を調べます。その種類によってどのような疾患に由来する物であるかを判断します。

●尿潜血
尿に血液が混じっていないかを調べます。尿潜血反応があれば、尿の通り道のどこかに出血源があり、尿路結石、膀胱炎、糸球体腎炎などの疑いがあります。

●尿比重
蒸留水に対する尿の比重を調べます。尿比重が高い場合は糖尿病、脱水症など、低い場合は腎不全、尿崩症など尿を濃縮する機能の低下が疑われます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これらの検査で要精密検査となった場合、腎臓内科などでより詳しく調べていきます。

腎臓病は早期に診断し、適切な治療を行えば、腎不全の進行や心血管疾患の合併を抑えることができます。

健康診断をしっかり受けて、早期発見・早期治療を心がけましょう。

※参考サイト
■日本人間ドック学会「尿検査

閉じる

Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。