中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のちょっと深読み/実際の感染者数は、16倍!?

新型コロナウイルスの感染者数は、世界各国で発表されているよりもさらに多いだろうといわれています。
とくに日本はPCR検査を絞ってきたので、実質的な感染者数はもっと多いと思われます。その想定を裏づけるような調査が東京で行われました。

東京の抗体検査、陽性率は0.6%。

東京大学先端科学技術研究センターでは、東京都内での新型コロナウイルス感染症の罹患率を推定するとともに、医療機関の感染拡大のリスクを知ることを目的として、抗体検査を実施しました。

抗体検査とは、ウイルスに感染した後に体内にできるたんぱく質(抗体)を調べるもの。都内一般医療機関で、5月1日または2日に採取された10代から90代の500検体を調べたところ、3例(0.6%)が抗体陽性だったといいます。陽性例は20代、30代、50代いずれも男性でした。

この結果から、東京大学先端科学技術研究センターは、東京都の人口約1398万人の0.6%に相当する約8万人が感染していることが一つの目安になる、との見方を示しました。東京都で発表されている感染者数は5070人(5月19日現在)ですから、約16倍になります。

気を緩めずに、感染防止を

自粛生活などの成果により、新型コロナウイルスの新規感染者数は確実に減少してきています。しかし、実際の感染者はもっと多いことを忘れず、これからも一人ひとりが感染防止に努めていきたいものです。

■東京大学先端科学技術研究センター「東京都の抗体陽性率検査結果について」(2020年5月15日)

見逃し配信情報

床ずれ予防クッション、マットレス

外出自粛時、在宅長期化での床ずれ予防対応に、
「床ずれ予防クッション、マットレス」を使ってみませんか?
車いすにも使える「ロホ・クッション」はいかがでしょうか?

詳しくはこちら>>床ずれ予防クッション「ロホ・クッション」

病院のプロが教える体操①

みよし市民病院では、ご高齢の方の転倒予防や下肢の筋トレとして、ご自宅で簡単にできる健康体操を紹介します。

詳しくはこちら>>みよし市民病院のプロが教える健康体操

ほっと一息 コロナの休息

編集部の協力クリエイターたちが提供してくれた、ほっと一息つけるコンテンツを毎日お届けします。

今朝の1枚

『壁面写真に、机の上の写真に、午後の陽射しがスポットライトを演出してくれた。 』

撮影者プロフィール

南部辰雄(なんぶ たつお)
Tatsuo Nambu

名古屋生まれ、高校まで名古屋で育ったなァ、確か・・
詳しくはコチラ>>https://www.nambu-web.com/

今週の新着情報

新型コロナウイルス対策特集ページ

■中日新聞LINKED〈発〉 第3回 コロナ禍の最中でも受診すべき、ほかの病気。(5月20日)

■中日新聞LINKED〈発〉 安心して働くためにコロナハラスメントをしない!させない!(5月19日) 

■中日新聞LINKED〈発〉 コロナ情報疲れを起こさないためにするべきこと(5月18日) 

■中日新聞LINKED〈発〉 第3弾 LINKEDでは情報源を厳選し、正しい情報を発信しています。(5月18日)

Good Challenge for 新型コロナウイルス対策

■中日新聞LINEKD〈発〉 『今朝のLINKED通信』バックナンバー①〈2020年4月9日〜22日〉 NEW!

■中日新聞LINEKD〈発〉 『今朝のLINKED通信』バックナンバー②〈2020年4月23日〜5月11日〉 NEW!

■中日新聞LINEKD〈発〉 『今朝のLINKED通信』バックナンバー③〈2020年5月13日〜21日〉 NEW!

■(株)コンシェルジュ〈発〉 AIチャットボット「kuzen」で新型コロナウイルス関連の自宅療養相談受付を開始

■ヨナハ総合病院〈発〉 【動画付】ヨナハ総合病院より自宅でできる運動をご紹介(5月20日)

『LINKED Plus』アーカイブ集 ※こちらは過去に配信した特集記事となります。

新型コロナウイルス感染症が猛威をふるう今、もう一度、自分たちの地域医療を支える病院の取組を再確認しませんか?

LINKED Plus 病院を知ろう

岡崎市民病院

ハイブリッドな風土を、
最善の治療に繋げる。

診療科の垣根を越えた
外科と内科の連携による〈攻め〉の循環器診療。
詳しくはこちら>>アーカイブ集へ

 

画像提供:PIXTA

 

 

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です