中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

ワクチン

コロナ変異株に、新しい名称が…!

新型コロナウイルス感染拡大が続き、ウイルスの変異株が次から次へと生まれています。
変異株の名前は、最初に確認された国の名前で呼ばれるのが一般的でしたが、
今後は新しい名称で呼ばれていくようです。

続きを読む閉じる

変異株の新しい名称は、アルファベットで表現。

WHO(世界保健機関)が変異株の名称として定めたのは、ギリシャ文字のアルファベットの名称。
6月から、下記の名称が使われています。

●英国で最初に確認された変異株   …「アルファ株」

●南アフリカで最初に確認された変異株…「ベータ株」

●ブラジルで最初に確認された変異株 …「ガンマ株」

●インドで最初に確認された変異株 ※ …「デルタ株」「カッパ株」
※インドで最初に確認された変異株のうち、感染力が高く、懸念されるのは「デルタ株」の方です。

名称変更の狙いは差別を回避するため。

国の名前を用いた名称と違い、アルファベットの名称はなかなか覚えにくいものです。

しかし、WHOは「変異株は最初に確認された場所の名前で呼ばれがちだが、こうした呼称は蔑称や差別に当たる」と指摘し、これらの新呼称を採用するよう求めているそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほど、昔、流行したスペイン風邪(1918年から1920年に流行したA型インフルエンザの感染によるもの) も、国名のインパクトが強く残りますね。

新型コロナの変異株に関しては、国名が後世まで残される心配はなくなりそうです。

■詳しくは、AFPBBニュース 「WHO、コロナ変異株に新名称 国名使わずギリシャ文字に(2021年6月1日)」へ

閉じる

<Beyondコロナ>コロナ禍でも気をつけるべき病気

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です