毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
変異ウイルスを90分で識別できるPCR検査とは。
国内でも変異ウイルスが猛威を振るうなか、検査体制の拡充が急務になっています。
政府は、新規感染者の5〜10%を目安に検体を抽出して行っている変異ウイルスの検査を、
40%程度まで引き上げることを目標にしています。
そして、その目標達成に役立つ新しい技術も開発されています。
名城大学薬学部の研究成果。
名城大学薬学部の神野透人教授が開発したのは、ウイルスが変異型かどうかを識別する技術です。
これまでの変異ウイルスの検査は、遺伝子情報を解析する必要があり、2〜3日かかっていました。
しかし、神野教授が開発した手法では、通常のPCR検査の装置をそのまま用いることができ、試薬を一部置き換えるだけで、90分程度で遺伝子の変異を識別できるとのことです。
変異ウイルスの種類まで識別。
さらに、この検査方法であれば、イギリス型、南アフリカ型、ブラジル型など、どの変異ウイルスなのか、ということまでわかるそうです。
神野教授は、自治体の研究所と共同で実証実験を行い、4月中の実用化をめざしているそうです。
早急に実用化され、全国に広がることを期待したいですね。
■詳しくは、メーテレ「新型コロナウイルスの変異型を90分で識別する技術を開発 名古屋・名城大学(2021年3月17日 )」へ
■詳しくは、名城大学 特集「変異種検出の新技術」へ
<Beyondコロナ>コロナ禍でも気をつけるべき病気
-
2021.3.05
みよし市民病院/症状が出てからでは遅い?大腸がん検診で早期発見を
大腸(盲腸・結腸・直腸)にできる大腸がんは、いくつかの種類があります。早期に発見できれば治る確率も高いがんですから、40歳を過ぎたら毎年大腸がん検診を受けましょう。
-
2021.3.05
ヨナハ総合病院/すこやかな眠りのために――睡眠時無呼吸症候群3つの治療
家族から「いびきがうるさい」「時々いびきが止まった後、ガガッと再開する」と指摘されたことはありませんか?放置すると、さまざまな生活習慣病を引き起こし、命に関わる恐れもあります。
-
2021.2.16
岡崎市民病院/“飲み込みにくい”、”むせる”は嚥下機能低下のサイン!? 早めの対策で、口から食べる幸せをいつまでも。
皆さんやご家族の中に、「最近物が飲み込みにくく感じる」、「飲食時によくむせるようになった」という方はいませんか?嚥下機能の低下のサインを見逃さず、早めに対策を行うことが重要です。
-
2021.2.16
岡崎市民病院/月に一度のセルフチェックで、乳がんのしこりを見逃さない!
乳がんから身を守るために大切なのは、早期発見・早期治療。そのために大切なのは、定期的な検診とセルフチェックです。正しいセルフチェックの方法をご存じですか?!
-
2021.3.05
ヨナハ総合病院/認知症の家族を介護する方へ、知っておきたい症状、対応方法、心得。
認知症の家族の介護。「私がしっかりやらなくては」と思っている、あなた。でも、思いだけで認知症介護は続きません。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す