毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
コロナ禍のGW、どう過ごす?
多くの方が連休となるゴールデンウイーク。有給を使って10連休という方もいらっしゃると思います。
さて、皆さんは、今年のGW、どんなふうに過ごす予定ですか。
感染予防も考えて、「家でゆっくり」派が増加。
ウェザーニュースのアンケートによると、「GW、1番の楽しみは?」という質問の回答は、「家でゆっくり」が最多でした。
コロナ禍前の2019年の回答では「家でゆっくり」が54%でしたが、2022年の回答では「家でゆっくり」が63%と、約1割増加しました。
20代は「お出かけ」派が多い。
年代別に見ると、「家でゆっくり」と答えた人は40代以上が多く、40代:61%、50代:62%、60代以上:67%でした。
反対に、30代以下は出かける人の割合がやや多くなります。
もっとも多いのは20代で、「海外旅行」「国内旅行・帰省」「近場へお出かけ」を足した回答が54%となりました。
なお、お出かけをする人は、釣りやBBQなど、この季節にふさわしいアクティビティを予定している人が多いようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自粛生活から、ウィズコロナへ。
感染対策はしっかりしながらも、初夏の爽やかさに誘われ、少しずつ世の中が動き出しているような気配を感じますね。
■詳しくは、ウェザーニュース『GWは「家でゆっくり」が約6割 コロナ禍前より約1割増(2022年4月22日)
』へ
Beyondコロナキャンペーン
-
2022.4.26
喫煙や歯周病も影響する?関節リウマチ
関節リウマチは免疫系の異常により炎症がおこってしまい、関節に痛みや腫れが生じる病気で、男性よりも女性に多く、40代〜60代での発症が多いといわれています。
-
2022.4.26
高齢になるにつれ、リスクが高まる骨折
骨折は、老若男女だれでも起こりえるものです。
転倒や疲労によって起こることがありますが、年齢を重ねることにより、別の病気が起因となり発生することもあります。 -
2022.4.25
呼吸困難とは違う? 酸素が不足した状態「呼吸不全」とは
血液中の酸素が異常に少なくなったり、二酸化炭素が異常に多くなったりする病気を「呼吸不全」といいます。
-
2022.3.15
倦怠感や食欲低下を引き起こす、肝炎
肝炎とは、何らかが原因となって引き起こされる肝臓の炎症です。その中でも日本人に最も多い肝臓病がウイルス性肝炎。
-
2022.3.15
言葉に詰まったり頭痛が続いたら、脳腫瘍の危険なサインかも!?
脳に腫瘍が発生して大きくなると、腫瘍の周りには脳浮腫という脳のむくみが生じます。この腫瘍や脳浮腫によって、脳が正常な機能を果たせなくなったのが脳腫瘍です。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す