中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

新型コロナ検査がさらに進化。「吐く息」で判定。

新型コロナウイルス感染症に対するPCR検査。最初の頃、検体に用いられたのは、鼻や喉の奥の粘液だけでしたが、現在は唾液を用いてより簡便に検査できるようになりました。その方法がさらに一歩進み、吐息で検査する方法が開発されました。

続きを読む閉じる

東北大学と島津製作所が共同開発。

東北大学と島津製作所は、自然に吐く息(呼気)をサンプルとする新型コロナウイルスの検査システムを開発しました。

これは、呼気オミックスと呼ばれる技術(呼気の中に存在するウイルスや、生体由来のタンパク質、代謝物を解析する最先端技術)を用いた世界初のシステムです。

コロナ収束後も見据え1年後の実用化をめざす。

検査方法は、約5分間息を吐いて、集めた呼気凝縮液を分析するもの。

感染の有無だけでなく、病期・病状の評価、重症化のリスク判定、予後・合併症の予測につながる情報も取得できます。
さらに、この検査方法の優れたところは、心血管・肺疾患、生活習慣病、動脈硬化、糖尿病などの代謝性疾患、がんなどの診断や健康管理、未病予防にも応用できるところ。将来的に遠隔医療などに展開して、呼気医療という未来型医療の確立をめざすということです。

実用化の目標は、1年後。新型コロナウイルス感染症対策はもちろん、医療を進化させるきっかけになることが期待されます。

■詳しくは、「株式会社島津製作所プレスリリース(2020年10月16日)」へ

閉じる

NEWS

その他の記事はこちら

リンクト通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。