
2020.10.097,916 views
ネアンデルタール人の遺伝子を持っているとコロナ重症化!?
日本を含む東アジア地域では、新型コロナウイルスの感染者数、死亡者数が少なく抑えられています。
どうしてでしょう。
その謎に迫る、興味深い研究結果がドイツで発表されました。
報道によりますと、ドイツの研究チームは9月30日、新型コロナウイルス感染症の重症例の一部について、ネアンデルタール人から受け継がれた遺伝子が関連している可能性があるとの研究結果を発表しました。
ネアンデルタール人の遺伝子を持つ人が新型コロナウイルスに感染した場合、人工呼吸を必要とする可能性が3倍に増えることがわかったといいます。
このネアンデルタール人から受け継がれた遺伝子は、南アジア人の約50%、欧州人の約16%が持っています。
一方、韓国や日本を含め東アジア地域やアフリカではこの遺伝子はほとんど発見されていません。
少しホッとするようなニュースですが、日本国内でも新型コロナに感染して重篤な状態になり集中治療を受けている方がいらっしゃいます。
決して油断することなく、感染予防に努めていきたいですね。
2020.10.09
西尾市民病院では、地域の皆さんや連携機関の皆さんと「病院広報誌Ciao(チャオ)」を情報で繋ぐ、病院広報誌特設サイトを運営しています。
9月30日に、最新号の情報を公開しましたので、皆さんぜひご覧ください。
2020.05.12
紅葉シーズンも始まり、行楽にお出かけする方も増えてきています。できるだけ安全に過ごすために、濃厚接触についてもう一度確認しましょう。
2020.09.16
新型コロナウイルスによりテレワークを初めて経験した人も多かったのではないでしょうか。テレワーク夫を持つ妻のストレスをどう軽減するか、妻の立場からテレワークを考えていきましょう。
2020.10.05
決して他人事ではない「認知症」。患者さんと家族を支える社会づくりがとても重要です。
2020.09.07
介護施設でのクラスターパート2は、介護施設でクラスターが発生した時の影響についてです。
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
セッションの有効期限が切れました
もう一度ログインしてください。 新しいタブでログインページを開きます。ログイン後、そちらを閉じてこのページに戻ることができます。