中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

冬の「かくれ脱水」に用心しよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加

脱水症というと夏場のイメージがありますが、実は冬場も、体の水分が奪われて「かくれ脱水」になることがあります。

続きを読む閉じる

冬は、体の水分が蒸発しやすい。

夏は大量の発汗によって水分が奪われますが、冬場は「乾燥」するために体の水分が奪われやすくなります。

というのも、体液は汗や尿のほか、皮膚からの水分蒸発によって排出されます。

湿度が低く、乾燥する季節は水分蒸発が進むため、より体液が失われやすくなります。

また、夏に比べると喉の渇きを感じにくく、水分を取らないことも、体液不足の原因です。

かくれ脱水の症状は?

体の水分が不足し、かくれ脱水の状態をそのままにしておくと、脱水症へと進行するリスクが高まります。

脱水症の初期段階では、次のような症状が見られるといいます。

■脳の症状・・・頭痛、集中力の低下、日中の強い眠気
■消化器の症状・・・食欲不振、腹部の不快感、胃もたれ
■筋肉の症状・・・体に力が入りにくい、筋肉痛、足がつる

かくれ脱水のサインは?

冬場の脱水は、なかなか気づきにくいもの。

たとえば、次のようなサインがあれば、かくれ脱水の可能性が高いので、見逃さないようにしましょう。

■喉が渇く
■体重が短期間で減っている
■尿の色が濃くなっている
■風邪など病気ではないのに37℃前後の微熱がある

※参考サイト
■サワイ健康推進課「冬こそ注意しよう! その不調、かくれ脱水かも!?(2019年12月)

閉じる

Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です