中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

メタボにならない食欲の秋の過ごし方。

このエントリーをはてなブックマークに追加

食べ物がおいしい秋、胃の健康を整えて、グルメを楽しみたいですね。
でも、食べすぎはメタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)の原因に。
メタボにならない食事の食べ方を知っておきましょう。

続きを読む閉じる

注意したいのはカロリーよりも「脂質」。

肥満=カロリーの摂りすぎと考えがちですが、最も気をつけたいのは、実は「脂質」の摂取量。

たとえばご飯1杯(150g)252カロリーとショートケーキ1個(70g)240カロリーを比べると、カロリー自体は大きな違いはありませんが、脂質はご飯0.5g、ショートケーキ9.8gとなります。

この脂質の摂取割合の増加が、近年の日本人の肥満増加の原因だといわれています。

脂質を摂りすぎると生活習慣病のリスクが。

また、脂質を摂りすぎるとおなかまわりの内臓脂肪が増え、高血圧、高血糖などが引き起こされます。

さらに余分な脂質が中性脂肪になり、血液中の悪玉コレステロールが増えることで血管内部に付着し、動脈硬化を引き起こす恐れも。

生活習慣病を防ぐために、脂質の摂りすぎに注意が必要です。

無理な脂質制限は禁物。良質な油を摂取しよう。

ただし、脂質の多い肉やケーキは一切食べないという極端な食事制限は厳禁。

脂質は体にとって必要な栄養素であり、制限しすぎると健康や美容によくありません。

お肌や髪が乾燥したり、肌荒れを引き起こすこともあります。

脂質の摂りすぎに注意しながら、良質な油(青魚やナッツ類、緑黄色野菜に含まれている脂質)は摂取するようにして、食欲の秋を楽しみましょう。

※参考サイト
■伊藤園 健康体「食欲の秋におさえておきたい『メタボ対策』

■健達ねっと「脂質制限ダイエットとは?NGな食べ物や摂取量の目安も解説!

閉じる

Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。