中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

五月病にならないようにするには?

この春、環境変化のあった人は、少なからず五月病にかかるリスクがあります。
五月病にならないようにする方法を考えてみましょう。

続きを読む閉じる

五月病になりやすいのはどんな人?

五月病の症状は「軽度のうつ」ともいわれます。

一般的に、次のような性格はうつになりやすいといわれています。
●義務感が強い 
●仕事熱心  
●完璧主義
●几帳面 
●凝り性 
●他人への配慮を重視する

これらをまとめてみると、几帳面でまじめ、責任感が強く、他人への配慮を重視する人ほど、五月病になりやすいといえます。

五月病への対策はいろいろ。

五月病を防ぐには、第一にストレスをためないこと。

十分な睡眠、休息を取るように心がけ、自分に合ったストレス解消法を多く身につけておきましょう。

その一例をご紹介します。

(1)親しい人たちと交流する。
友人や知人と話をすることで、不安やイライラした気持ちが整理されます。

(2)笑う。
笑いによって、自律神経のバランスが整えられます。

(3)仕事や学校から離れた趣味を持つ。
自分の好きなことができる時間を大切にしましょう。

(4)自分の「考え方のクセ」に気づいて、自分にやさしくなる。
完璧主義や「すべき」思考など、自分を追い込んでいる考え方をしていないか見つめ直してみましょう。

■詳しくは、アドバンテッジジャーナル『「5月病」は4人に1人が経験する!症状と必要なメンタルヘルス対策とは?』へ

■詳しくは、厚生労働省 こころの耳『5月「五月病」とのつきあい方』へ

閉じる

Beyondコロナキャンペーン

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です