
2020.09.171,855 views
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が予想される秋冬。両者の初期症状が似ていることから、医療現場では対応に混乱を招くことが懸念されています。
そんななか、1つの唾液検体から、新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスA型・B型を同時に検査診断できる高速PCR検査装置の開発が始まっています。
その共同開発に取り組むのは、鹿児島大学発のベンチャー企業、株式会社スディックスバイオテックと、医療機器の生産を手がける大手機械メーカー、澁谷工業株式会社です。
この検査装置は「検査に専門技術を必要としない」「偽陽性を避けることができる」「高速で検査できる」など、数々のメリットがあります。
したがって、この装置を用いれば、オンライン診療の後、患者が唾液を採取し、医療機関に送付するだけで、新型コロナか、インフルエンザA型・B型かを診断できる見通しです。
こうして全国各地で次々と開発される新技術が、一日も早く実用化され、普及されることを期待したいですね。
■詳しくは澁谷工業株式会社のプレスリリース「唾液による高速PCR検査装置の開発」(令和2年9月7日)へ。
中日新聞LINKEDでは、新型コロナウイルス感染症の蔓延時に、医療の最前線で懸命に治療を行ってくださっていた医療従事者の方々に、地域の皆さんからの応援メッセージを募集するキャンペーンを行ってきました。
●医療従事者の皆様、この非常に大変な時に、自らの命をも犠牲にして、頑張って頂いている事に、ただただ感謝しかありません。
●私たちも自分で自分を守るように、注意して過ごしています。そうして過ごすことが、医療現場の皆さんへの最大のエールだと思って!
●命をかけて最前線で戦っていただいている、医療従事者の全ての皆さまに頭が下がる思いです。
etc .
▽詳しくは下のバナーよりご覧ください▽
新型コロナウイルスによりテレワークを初めて経験した人も多かったのではないでしょうか。
その中で新たな課題として上がるのが、夫が家にいることで発生する妻のストレスです。
詳しくはこちら>>妻がストレスを溜めないテレワーク夫とのルール作り
9月14日(月) |
9月15日(火) |
![]() |
![]() |
9月16日(水) |
9月17日(木) |
![]() |
![]() |
編集部の協力クリエイターたちが提供してくれた、ほっと一息つけるコンテンツを毎日お届けします。
画像提供:PIXTA
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
セッションの有効期限が切れました
もう一度ログインしてください。 新しいタブでログインページを開きます。ログイン後、そちらを閉じてこのページに戻ることができます。