毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
マスクの着用が推奨される場面は?
高齢者など重症化リスクの高い人への感染を防ぐため、下記のシーンではマスクの着用が推奨されています。
●医療機関を受診するとき
●医療機関や高齢者施設などを訪問するとき
●通勤ラッシュ時など、混雑した電車やバス(※)に乗車するとき(当面の取扱)
※概ね全員の着席が可能な新幹線、通勤ライナー、高速バス、貸切バスなどを除く。
●感染拡大時、重症化リスクの高い人が混雑した場所にいくとき
(感染から自身を守るための対策として、マスクの着用が効果的です)
大切なのは、個人の判断を尊重すること。
上記に、マスクの着用が推奨される場面をあげましたが、マスクの着用はあくまでも個人の判断が優先されます。
「本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるような配慮をお願いします」と厚労省は注意を促しています。
また、子どものマスク着用については、健康面などへの影響も懸念されていますから、すこやかな発育・発達の妨げとならないような配慮が必要です。
※参考サイト
■厚生労働省「マスクの着用について」
■気管支喘息の専門医によるWEBセミナー『【LIVE配信】咳が続いて息が苦しいけれども、気管支喘息?』へ
■慢性閉塞性肺疾患(COPD)の専門医によるWEBセミナー『【LIVE配信】動くとえらいのですが、私COPDですか?』へ
■肺がんの専門医によるWEBセミナー『【LIVE配信】肺がんの話をしましょう!肺がんの最大の危険因子は喫煙、ではない?』へ
Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー
-
2023.03.02
中日新聞LINKED/ケアファイル「疾患啓発」
専門医が、「狭心症」や「肺がん」「帯状疱疹」など病気の基礎知識をわかりやすく解説します。3月下旬にWEBセミナーも開催します。
-
2022.03.02
中日新聞LINKED/ケアファイル「患者支援」
看護のスペシャリストである「認定看護師」が、「がんのケア」や「摂食嚥下のケア」「褥瘡・床ずれのケア」など療養生活でのポイントを解説します。
-
2022.03.02
中日新聞LINKED/ケアファイル「生活者応援」
理学療法士や作業療法士などの医療スタッフが、「食事介助」や「トイレの介助」「入浴の介助」などご自宅での介護のポイントを解説します。
-
2023.03.02
中日新聞LINKED/慢性閉塞性肺疾患(COPD)|専門医監修の症状とセルフチェック
最近、歩行後の息切れや痰、長引く咳、痰のような症状はありませんか?これらの症状に心当たりがあれば、慢性閉塞性肺疾患(COPD)のリスクが隠れているかもしれません。
-
2023.03.02
中日新聞LINKED/大腸がん|専門医監修の症状とセルフチェック
最近、下痢、便秘、貧血のような症状はありませんか?もしかしたら大腸がんのリスクが隠れているかもしれません。
今回は、専門医が大腸がんの基礎知識をわかりやすく解説します。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す