中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

あなたの血管、老化が進んでいませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

生活習慣病について学ぶシリーズ、9回目は「動脈硬化の早期発見」についてです。
症状のないまま進行する動脈硬化を見つけるには、検査で血管の状態を把握することが大切です。

続きを読む閉じる

血圧脈波検査で自分の血管年齢を知ろう。

動脈硬化の有無を調べる検査には、血管の形を見る超音波検査などと、血管の機能を見る血圧脈波検査があります。

ここでは、身近にできて、自分の「推定血管年齢」を算出できる血圧脈波検査を紹介します。

<血圧脈波検査で調べること>

■手と足の血圧の比較(ABI)
上腕と足首の血圧を測定し、その比率から動脈の狭窄の有無を調べます。動脈硬化があると、足首血圧が上腕の血圧より低くなります。

■脈波の伝わり方(PWV)
心臓から拍出された血液により生じた拍動(脈波)が手足に伝わる速さを測定し、動脈硬化の程度を調べます。

動脈硬化の発症リスクを予測してみよう。

検査を受ける前に、動脈硬化の発症リスクを知りたい方は、おうちで調べられる「動脈硬化性疾患発症予測ツール」があります。

これは、動脈硬化性疾患に強い影響のある脂質異常症かどうかを知り、動脈硬化性疾患の発症リスクを日本人のデータをもとに調べるもの。

手元に、直近の血液検査データを用意して、下記サイトにアクセスしてみましょう。
■日本動脈硬化学会「動脈硬化性疾患発症予測ツール(一般向け)

※参考サイト
■日本動脈硬化学会「動脈硬化性疾患とは

■NHK健康チャンネル「人間ドックで行う血管の検査 動脈硬化の進行やリスクを推定

【2023年3月25日(土)開催!市民公開WEBセミナー】コロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。今だから聞いてほしい専門医の話。

■気管支喘息の専門医によるWEBセミナー『【LIVE配信】咳が続いて息が苦しいけれども、気管支喘息?』へ

■慢性閉塞性肺疾患(COPD)の専門医によるWEBセミナー『【LIVE配信】動くとえらいのですが、私COPDですか?』へ

■肺がんの専門医によるWEBセミナー『【LIVE配信】肺がんの話をしましょう!肺がんの最大の危険因子は喫煙、ではない』へ

閉じる

Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です