毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
老廃物を排泄する腎臓の働きと慢性腎臓病。
腎臓は、体の左右に一つずつある臓器。
一日に150~200リットルの血液をろ過して、尿として老廃物を排泄する大切な役割を担っています。
その働きが徐々に低下して、尿を十分につくれなくなる状態が、慢性腎臓病です。
めやすとしては、腎臓の働きが通常より60%以下に低下する、もしくは尿たんぱくが出る状態が3カ月以上続くと、慢性腎臓病と診断されます。
慢性腎臓病の患者は日本に約1,330万人。
CKD患者の推計は、約1,330万人(日本腎臓学会・CKD診療ガイド2012より)。
これは、成人の約8人に1人にあたる数です。
また、慢性腎臓病が悪化して、人工透析を受けている人は年々増加しており、2020年末で34万7,671 人にのぼります(日本透析医学会「わが国の慢性透析療法の現況 2020年末」より)。
気づかないうちに悪化してしまう怖い病気。
慢性腎臓病は自覚症状がほとんどないため、知らないうちにどんどん悪化するリスクがあります。
尿毒症の症状(貧血、頭痛、吐き気、めまい、しびれ、視力低下、不整脈、意識障害など)や足のむくみがでたときは、かなり深刻な状態。
命を守るために早急に透析治療を行わなければなりません。
では、慢性腎臓病を防ぐにはどうすればいいか、次回、考えていきましょう。
※参考サイト
■厚生労働省e-ヘルスネット「CKD/慢性腎臓病(CKD)」
■日本生活習慣病予防協会「CKD(慢性腎臓病)」
Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー
-
2022.11.04
中日新聞LINKED/胃がん|専門医監修の解説とセルフチェック
胃がんは、胃炎や胃潰瘍などの他の胃腸の疾患の症状と区別できず、内服薬で症状が軽快するためそのままになることも多く、進行がんが見つかることも少なくありません。
-
2022.03.17
中日新聞LINKED/胸焼けや胃酸が上がってくる感覚を引き起こす、胃食道逆流症
胃食道逆流症とは、胃酸や食べ物が食道に逆流する病気です。命に関わるような病気ではありませんが、日常生活においてさまざまな悪い影響をもたらすため、適切な対処が必要です。
-
2022.10.17
中日新聞LINKED/アトピー性皮膚炎|専門医監修の解説とセルフチェック
アトピー性皮膚炎は、発疹やかゆみの症状がなかなかおさまらなかったり、良くなったと思っても再発を繰り返すため、身体的にも精神的にも非常に負担の大きい病気です。
-
2022.11.04
中日新聞LINKED/脂漏性皮膚炎|専門医監修の解説とセルフチェック
脂漏性皮膚炎は誰しもが発症する可能性がある皮膚炎で、頭皮や鼻の両脇、耳の後ろなど皮脂の多い部位で起こりやすく、赤みやフケ、炎症といった症状を引き起こします。
-
2022.03.15
中日新聞LINKED/動脈硬化の放置が様々な臓器に後遺症を残す?
動脈硬化は心疾患や脳血管疾患を引き起こすことで広く知られていますが、それに加えてこれらの疾患が様々な臓器へ後遺症を残していく可能性があります。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す