中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

ご存じですか?2月は生活習慣病の予防月間です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

さまざまな病気につながる生活習慣病は、実は怖い病気です。
「生活習慣病予防月間」の2月、この病気についてもう少し詳しく学んでみませんか。
1回目は「そもそも生活習慣病とは?」です。

続きを読む閉じる

昔は「成人病」、今は「生活習慣病」。

生活習慣病は、1996年頃から使われるようになった用語です。

以前は「成人病」と呼ばれていましたが、成人であっても生活習慣の改善により予防可能で、成人でなくても発症可能性があることから、「生活習慣病」と改称されることになりました。

発症の原因は食事や運動、喫煙など。

生活習慣病は、生活習慣が原因で起こる疾患の総称。

食事や運動、喫煙、飲酒、ストレスなどの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。

日本人の三大死因であるがん、脳血管疾患、心疾患、さらに、これらの危険因子となる動脈硬化症、糖尿病、高血圧症、脂質異常症なども生活習慣病に含まれます。

20世紀以降、生活習慣病が主な死亡原因に。

19世紀まで人類の健康上の課題は感染症の克服でした。

しかし、この課題がほぼ解決した先進諸国では疾病構造が大きく変化し、20世紀以降、生活習慣病が主な死亡原因となっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回から個々の生活習慣病について、一緒に学んでいきましょう。

※参考サイト
■e-ヘルスネット「生活習慣病

■e-ヘルスネット「生活習慣病とは

閉じる

Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。