毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
新型コロナの診断方法「みなし陽性」とは?
新型コロナウイルスのオミクロン株の感染急増を受け、
受診やPCR検査を省略する診断方法「みなし陽性」を運用する都道府県が増えています。
これは、どんな方法でしょう。
「みなし陽性」の対象は、感染者の同居家族などの濃厚接触者。
これまでは医療機関を受診し、PCR検査の結果で陽性か陰性か判断されていましたが、感染者の同居家族は陽性になる可能性が高いことがわかっています。
そのため、検査をせずに医師の判断で「みなし陽性」と診断することができるようになりました。なお、「みなし陽性」の診断は、オンラインや電話を使った遠隔でも可能です。
「みなし陽性」が採用された理由は?
多くの都道府県で「みなし陽性」の運用が始まった背景には、検査キットの品薄や検査をするマンパワー不足があります。
「みなし陽性」という現実的な対応をとることにより、保健所の負担の軽減、医療機関のひっ迫の予防などが期待されます。
「みなし陽性」でも、従来通り在宅療養と健康観察。
「検査をしないと不安」という声もありますが、「みなし陽性者(疑似症患者)」になった場合も、その後の健康観察などは従来通り行われるそうです。
この「みなし陽性」の方法、あなたは不安に思いますか。それとも妥当だと考えますか。
■詳しくは、FNNプライムオンライン『みなしで大丈夫?【みなし陽性】の仕組みと目的《福島県・新型コロナ」(2022年2月3日)』へ
■詳しくは、サガテレビ『新型コロナ 検査なしでみなし陽性 佐賀でも導入 (2022年2月3日)』へ
Beyondコロナキャンペーン
-
2021.11.19
産後うつに悩む母親・妊産婦・ご家族を地域と連携して支えます。
産後うつは、出産後から2週間を超えて持続し、日常生活動作を妨げるような抑うつ症状を起こします。産後の女性の10-15%前後に産後うつが見られます。
-
2021.4.21
【チーム医療を知ろう】心不全サポートチーム
多職種が一丸となって、心不全患者さんをサポート。重症化と再発を予防します。心不全にさせない、心不全を悪くさせないために、多職種チームで患者さんを支えます。
-
2021.12.21
COVID-19で入院された患者さんに、リハビリテーションを実施
医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士からなる多職種チームを結成し、COVID-19で入院された患者さんに、重症度に応じたリハビリテーションを実施しています。
-
2022.01.31
【地域医療を知ろう】人生会議(ACP)
厚生労働省が普及活動を進めている人生会議(ACP)。最も望む形で最期を迎えられるようにする。人生会議(ACP)の目的はそこにあります。
-
2022.01.31
医療機器管理委員会/車いす点検
医療機器管理委員会は、各部署から職員が参加し、院内のさまざまな医療機器の管理を実施しています。安心・安全にお使いいただくために、日常、定期の点検を怠りません。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す