中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

PCR検査のプール方式って何?

首都圏で始まった緊急事態宣言は11都道府県に拡大され、いよいよ危機感も高まってきました。市中感染を食い止めるには、陽性者を早く見つけて隔離しなくてはなりません。
そこで、注目されるのが、東京都世田谷区で始まった「プール方式」という新しいPCR検査の取り組みです。

続きを読む閉じる

複数の検体を一度に検査。

「プール方式」は、複数の唾液検体を1度に測定する方法です。

検査で陽性が出れば、あらためて行政検査をして、確定診断することになります。

「プール方式」の利点は、比較的安い価格で、一度に多くの検体を分析できるところ。

PCR検査の対象を、一気に広げることができます。

介護や障害者施設のクラスターを防ぐために。

世田谷区の「プール方式」は、4人の検体を集めて一度に判定します。

対象は、区内の介護や障害者施設の職員ら約1万5400人。

検査を希望する施設に、区が委託した民間検査機関から、検体採取キットを送付する仕組みです。

陽性者を早く見つけることで、高齢者の重症化やクラスターの発生を防止することが期待されています。

日本のPCR検査能力は、春頃に比べれば格段に拡充されました。
しかし、まだ欧米に比べれば十分とは言えません。

世田谷区の試みの成果に注目したいものです。

■詳しくは、「東京新聞/新型コロナのPCR検査  東京・世田谷区で「プール方式」開始 23区初(2021年1月13日)」へ

閉じる

NEWS

その他の記事はこちら

リンクト通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。