中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

女性の2人に1人は「冷え性」で悩んでいる!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

寒い朝晩など、手先や足先の冷えが気になりますね。
冷え性は女性に多い症状で、女性の54.5%に見られると報告されています。

続きを読む閉じる

東洋医学では、「冷え」は万病の元。

冷え性は私たちにはなじみ深い病気ですが、西洋医学ではそういう病名はなく、あまり認識されていません。

東洋医学では冷えによる肩こりや腰痛、便秘や肌あれ、抵抗力の低下などといった症状が多く指摘され、「冷えは万病の元」といわれています。

どうして「冷え」になるの?

冷え性を招く原因はいろいろありますが、体温を調節する自律神経がうまく機能しないことや、熱を作る筋肉量が低下することなどがあげられます。

また、現代は「冷やす社会」であり、夏場のクーラー、冷たい食品などにより、気づかないうちに、冷えやすい生活を送っていることも原因と考えられます。

「冷え」は、なぜ女性に多いの?

女性は男性と比べて熱を生産する筋肉量が少ないことがあげられます。

また、月経で貧血になりやすかったり、更年期はホルモンバランスが変化しやすく、自律神経に影響を与えます。

さらに、女性は皮下脂肪が多い傾向にありますが、脂肪は一度冷えると温まりにくい性質があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
冷えは放っておくと、さまざまな体の不調につながります。

次回は、冷え対策について考えましょう。
※参考サイト
■全国健康保険協会「1月 寒い季節を乗り切る冷え性対策!

■近畿大学病院「冷え症には、東洋医学が有効

閉じる

Beyongコロナキャンペーンーコロナを乗り越えこれからの健康を考えよう。ー

その他の記事はこちら

今週のLINKED通信
アーカイブ

その他のアーカイブはこちら

今週の
サポーター情報

REPORT

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です