
2020.05.0837 views
安倍晋三首相は5月4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を31日まで延長する、と表明しました。対象は全都道府県に広がり、経済の停滞に深刻な影響を与えそうです。しかし、記者会見では、明るい希望も示されました。その一つが、抗インフルエンザ薬「アビガン」の薬事承認の見通しです。
安倍首相の話によりますと、
●アビガンはすでに3000例近い投与が行われ、臨床試験が着実に進んでいる
●そのデータも踏まえ、有効性が確認されれば、新型コロナウイルス感染症の治療薬として今月中の薬事承認をしていく
とのことです。
アビガンが薬事承認されれば、医師の処方のもとで使えるようになり、重症になりやすい高齢患者や基礎疾患を持つ人への早期投与がより一層進むことが期待されます。さらに、アビガンは世界38カ国に無償提供され、世界的規模で臨床研究が進められる見通しです。
ただし、アビガンなどの既存薬に頼るだけでなく、新しい治療薬の開発にも力を入れていかなくてはなりません。山中伸弥先生は新型コロナウイルス感染症に関する「5つの提言」のなかで、「新型コロナウイルスの特性に応じた治療薬の開発が緊急の課題です。(中略)産官学が協力し、国産のワクチンと治療薬の開発に全力で取り組まなければなりません」と、訴えています。
編集部の協力クリエイターたちが提供してくれた、ほっと一息つけるコンテンツを毎日お届けします。
『「4年前の思い出」だったかで、同じ場面がFBに上がっていたのが2~3日前の話。今朝は寝覚めよく、朝陽が射し込んでいる同じ場所を、新しいカメラ・新しいレンズでミニチュア風に撮ってみた。 』
■中日新聞LINKED〈発〉 子どもの予防接種や健診は予定通り受けましょう
■日本看護協会〈発〉 【看護職対象】新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を開設
新型コロナウイルス感染症が猛威をふるう今、もう一度、自分たちの地域医療を支える病院の取組を再確認しませんか?
画像提供:PIXTA
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
セッションの有効期限が切れました
もう一度ログインしてください。 新しいタブでログインページを開きます。ログイン後、そちらを閉じてこのページに戻ることができます。