
2020.04.1547 views
今では、「新型コロナウイルス」という言葉を聞かない日はありません。
ところで、そもそも新型コロナウイルスって、どういう病原体なのでしょう。
コロナウイルスは、人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルスです。
人に感染するコロナウイルスは、新型コロナウイルスを含めて、これまでに7種類見つかっています。
そのうち4種類のウイルスは、一般的な風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占める病原体。感染しても軽症ですみます。
残りの3種類は、深刻な呼吸器疾患を引き起こすリスクの高い病原体です。2002年に発生したSARS(重症急性呼吸器症候群)、2012年以降発生しているMERS(中東呼吸器症候群)、そして新型コロナウイルスです。
新型コロナウイルスは、SARSやMERSの病原体と同じく動物由来のコロナウイルスと判明しています(SARSはコウモリ由来、MERSはヒトコブラクダ由来)。
新型コロナウイルスの遺伝子配列が、SARSに近いため、コウモリが起源となった可能性が考えられています。
編集部の協力クリエイターたちが提供してくれた、ほっと一息つけるコンテンツを毎日お届けします。
「世界とのharmonyを描く」
『ロバが屋台を引いてパンを売りにくる、
“ロバのパン屋さん”。
でも、パンよりロバのほうが魅力的。』
1955 愛知県名古屋市生まれ
1980 愛知県立芸術大学美術学部デザイン科 卒業
1985 有限会社ワイズ 設立
広告・編集に関わるデザイン業とともに、 画家として個展やグループ展など精力的に活動する。 あいち造形デザイン専門学校(旧 名古屋デザイン専門学校)の 講師を開校時より務める。以降、2018年度まで勤務。
2019 3月23日逝去。享年63歳。
新型コロナウイルス感染症が猛威をふるう今、もう一度、自分たちの地域医療を支える病院の取組を再確認しませんか?
高度急性期病院としての腎臓病への取り組み。
腎臓病専門診断、透析導入、急性増悪、救急を守る。
画像提供:PIXTA
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
セッションの有効期限が切れました
もう一度ログインしてください。 新しいタブでログインページを開きます。ログイン後、そちらを閉じてこのページに戻ることができます。