中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

身近に潜む危険な病気、劇症型溶連菌感染症とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年から急激に増えている「劇症型溶連菌感染症」。
この感染症について、皆さんはどれだけ知っていますか?
一般的な溶連菌感染症とは異なり、30歳以上で発症が多く見られますが、
非常に重篤な症状を引き起こす可能性があり、急激な悪化と30%を超える高い致死率が特徴です。

続きを読む閉じる

細菌が存在しない臓器に侵入し、重篤な症状を引き起こす

私たちが普段耳にする溶連菌感染症は、大抵の場合子どもが発熱や咽頭炎、皮膚の発疹を伴う軽度のものです。これらは比較的容易に治療が可能で、数日で回復することが多いです。

しかし、劇症型溶連菌はこれとは異なり、筋肉や血液、肺といった通常は細菌が存在しない臓器に侵入し、重篤な症状を引き起こします。

30歳以上の患者さんが多く、多臓器不全や壊死性筋膜炎、さらには生命を脅かすショック症状を招くこともあります。
このため、溶連菌は「人食いバクテリア」とも呼ばれています。

風邪と似ている初期症状

劇症型溶連菌の初期症状は、一見すると普通の風邪と似ており、咽頭痛や発熱、全身の倦怠感が主なものです。

しかし、急に消化器症状へと進み、食欲不振、吐き気、下痢などが現れることがあります。更に進行すると低血圧や筋肉痛が加わり、これが敗血症の警告信号となり得ます。

これらの症状は特に、病院での診断が困難なほど急激に進行することがあり、早期の識別と迅速な対応が求められます。

早期発見と適切な対応

この感染症の恐ろしい点は、一度重篤な症状が現れると、急速に体の局所が腫れ上がり、赤くなり、痛みを伴うことです。

これが壊死へと進行し、最終的には多臓器不全やショック症状を引き起こします。

そのため、最初の症状が現れた際には、すぐに医療機関での診断を受けることが極めて重要です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
劇症型溶連菌は、一般に知られている感染症とは一線を画します。初期症状が風邪に似ているため見過ごされがちですが、私たち一人ひとりがこの感染症について正しく理解し、不審な症状を感じたら迅速に行動することが、命を守るための第一歩となります。
次回は「劇症型溶連菌になりやすい人」や「感染経路と対策」について説明します。

※参考サイト
■NHK「危険な感染症「劇症型溶連菌」 命を守るためには?
■名古屋市「1類から5類感染症(全数把握)の発生状況

●中日新聞LINKED<読者>倶楽部、会員募集中!●

当倶楽部のLINE公式アカウントにご登録いただくと、医療や健康に関する各種情報や、専門医や医療スタッフによるWEBセミナーの情報をお届けします。『お友だち登録はこちら』からお申し込みください!

閉じる

スポンサーリンク



医療現場の「今」を知ろう

その他の記事はこちら

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です