中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

ポイントは3日以内の受診、帯状疱疹の早期発見と日常での予防とは。

このエントリーをはてなブックマークに追加

若年層で増える帯状疱疹。前回はその理由について解説しました。
今回は、帯状疱疹の早期発見と予防について解説します。

続きを読む閉じる

発症から3日以内の受診で重篤化のリスクが下がる

帯状疱疹は体の片側だけの痛みから始まるのが特徴で、初期段階では、偏頭痛(頭の痛み)や五十肩(肩の痛み)などと間違われることも多く注意が必要です。

重要なのは、痛みに加えて皮膚に発疹が現れた場合。

帯状の赤い発疹がみられたら速やかに皮膚科を受診するようにしましょう。発症から3日以内の受診が理想的と言われています。

治療はウイルスを抑える抗ウイルス薬が中心ですが、早期に治療を開始することで、症状の長期化や重症化、後遺症のリスクを下げることができます。

日常生活では免疫機能の改善がポイント

帯状疱疹は免疫機能が低下すると発症しやすくなります。そのため、帯状疱疹の予防には免疫機能を改善することがポイントです。

免疫機能は加齢、疲労、ストレスによって低下しやすいため、次のような日常生活の工夫が推奨されます。

●適切な休息とストレス管理
●バランスの良い食事
●適度な運動(例:散歩、ウォーキング)
●質の良い睡眠
●自分に合ったストレス解消法の見つけ方(例:音楽、映画、瞑想、入浴)

予防接種の重要性

50歳以上の方は、帯状疱疹の予防接種を受けることができます。

日本人の成人の90%以上が帯状疱疹ウイルスに対する抗体を持っていますが、加齢により免疫力が低下するため、ワクチンによる免疫強化が推奨されます。ただし、接種には条件があるため、まずはかかりつけ医と相談しましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帯状疱疹は早期発見と適切な生活習慣により、効果的に予防・治療が可能です。

痛みや不快感を感じ皮膚に発疹が現れた場合は速やかに医療機関を受診し、日常生活では健康的な生活を心がけるようにしましょう。

※参考サイト
■サワイ健康推進課「長引く辛い痛みで後悔しないために 帯状疱疹の防ぎ方・治し方
■帯状疱疹予防.JP「帯状疱疹の予防

●中日新聞LINKED<読者>倶楽部、会員募集中!●

当倶楽部のLINE公式アカウントにご登録いただくと、医療や健康に関する各種情報や、専門医や医療スタッフによるWEBセミナーの情報をお届けします。『お友だち登録はこちら』からお申し込みください!

閉じる

スポンサーリンク



医療現場の「今」を知ろう

その他の記事はこちら

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。