中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
病院の〈知識〉を生活者の〈知恵〉へ
眼・耳・鼻・口・喉|緑内障

緑内障の基礎知識

最近視野が狭くなってきたと感じたら「緑内障」かもしれません

2022年2月24日|1,014 VIEW

緑内障(りょくないしょう)は、眼圧の上昇により視神経を圧迫し損傷させてしまうことで発症する病気です。一般的に40歳を超えると発症するリスクが高くなると言われており、40代以上の約20人に1人は緑内障だと言われています。

緑内障の特徴的な症状と原因

緑内障の症状は、「だんだんと、はっきり見える範囲が減っていく」ことです。緑内障の種類によっては、眼痛や頭痛、吐き気を伴うこともあります。
緑内障は主に以下の3種類に分類されます。

〈原発開放隅角緑内障(げんぱつかいほうぐうかくりょくないしょう)〉

眼の中にある房水(ぼうすい:眼圧を調整する役割の液体)が、隅角(ぐうかく:房水の出口)の詰まりなどが原因で正常に排出されず、眼圧が上昇する緑内障です。
また、原発開放隅角緑内障のうち、眼圧は正常にも関わらず視神経に損傷がある緑内障を「正常眼圧緑内障」といいます。

進行はゆっくりで、しばらくの間は自覚症状はほとんどありません。次第に、視力が低下したり、ものがかすんで見えるようになります。場合によっては頭痛や眼精疲労による眼痛などを伴うことがあります。

〈原発閉塞隅角緑内障(げんぱつへいそくぐうかくりょくないしょう)〉

隅角が閉じてしまうことで房水が排出されずに眼圧が上昇する緑内障です。
眼圧が急激に上昇するケースが多く見られ、視力の低下をはじめ、眼痛や頭痛、吐き気、視界のかすみ、眼の充血など様々な症状がでることもあります。

〈続発緑内障(ぞくはつりょくないしょう)〉

糖尿病、白内障(はくないしょう)、ぶどう膜炎などの他の病気や、ステロイド薬などの薬の影響で、眼圧が上昇する緑内障です。
続発緑内障は、さらに開放隅角型と閉塞隅角型に分類され、それぞれ原発閉塞隅角緑内障と原発閉塞隅角緑内障と同じような症状がでます。

  • 白内障(はくないしょう)という目の病気がありますが、緑内障とは全く別の病気です。緑内障と白内障の違いは、緑内障は眼圧の上昇により視神経が損傷することで起こる病気なのに対し、白内障は加齢に伴い水晶体が白く濁っていき視界がかすんだり、眩しさを感じるようになる病気です。

緑内障は早期発見が大切

自覚症状の少ない緑内障は、「気が付いたら進行してしまっていた…」なんてことも珍しくありません。
なぜ、緑内障は自分では気づきにくいのでしょうか?その理由は次の2つです。
 ・何年何十年とかけて、少しずつ進行していくから。
 ・視神経の損傷により見えにくくなっている部分を、もう片方の目で補ったり、脳が補正するから。

やがて補正が追いつかなくなり視界に変化が起こることで、やっと自覚症状として認識できるようになりますが、一度視野が欠けてしまうと基本的には元には戻りません。

また、残念ながら緑内障は日本の失明原因の第1位でもあります。
ただし、早期に発見して治療を受ければ、ほとんどの人は生涯視野と視力を保てる病気ですので、40歳を過ぎたら定期的に眼科の検診を受け、早期発見することが非常に重要になってきます。


参考文献・出典など
■公益社団法人日本眼科医会『緑内障といわれた方へー日常生活と心構え』
■参天製薬株式会社『緑内障とは』
■ロート製薬株式会社『「緑内障」の原因・症状・対処法』
■VIATRIS『緑内障の情報サイト『緑内障の原因と症状』

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。