中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

その症状は夏バテかも?原因と症状チェックで夏を快適に。

このエントリーをはてなブックマークに追加

夏の暑さは、私たちの身体にとってかなりの負担となることが多いものです。その一つが夏バテ。
特にお盆を過ぎた頃から夏バテがピークになり、特有の症状が現れる人々が増えます。

続きを読む閉じる

体のだるさから立ちくらみまで。

夏バテの主な症状は、体のだるさ、食欲不振、頭痛、めまい、立ちくらみなど多岐にわたります。

注意したいのが、頭痛や吐き気による食欲不振など熱中症に似た症状を感じるとき。

夏バテとは異なり、熱中症の症状は急に現れてしかも症状が重い場合が多いからです。

長時間暑い場所で活動する場合には、水分をこまめに補給し、体を冷やすようにしましょう。

主な原因はミネラル・水分不足、食欲低下、自律神経の乱れ

1つ目は、夏の暑さによるミネラル・水分の不足。
暑い季節には発汗が増え、水分やナトリウムなどのミネラルが失われるため、意識的に補給する必要があります。
特にナトリウムなどのミネラルは、体内で作り出すことができないので要注意です。

2つ目は、暑さによる食欲低下からくる栄養不足。
冷たい飲み物や食べ物に偏りがちな夏の食生活は、だるさや疲れを引き起こしやすくなります。

3つ目は、自律神経の乱れ。
暑い屋外と冷房の効いた屋内を行き来することで体調が乱れ、疲労が蓄積することがあります。気候変動により気温差が大きくなっている現代では、この問題はさらに深刻です。

また、冷房の効いた屋内で一日中過ごす人にも注意が必要です。体が冷え切ってしまうと血行が悪くなり、内臓の機能が低下する可能性があります。

自分の夏バテ危険度をチェック

では、夏バテの予防はどうしたら良いのでしょうか。以下のチェックリストで危険度を評価することができます。
【1】直射日光や、外気温にさらされながらの環境で作業することがある
【2】温度や湿度差が大きい環境を短時間に何度も行き来する
【3】冷房の設定温度が低く、汗をかかないような環境で過ごしている
【4】冷たい食べ物や飲み物を摂取しがち
【5】寝つきが悪く、睡眠がしっかりとれていない
【6】食欲が低下し、やる気が出ない
※引用:健達ネット「夏バテかどうかチェック

上記をチェックして複数当てはまる場合は、夏バテかもしれません。
水分・ミネラル補給の見直しや、室温の調整など、生活習慣を改善し、最低1〜2週間は無理をしない方が良いでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、効果的な夏バテ対策について解説します。

※参考サイト
■健達ネット「夏バテの原因・症状や特徴・予防法を徹底解説!夏場の危険を予防しよう
■サントリーウェルネスOnline「夏バテのおもな症状と原因とは?日常生活でできる対策方法を解説
■サワイ健康推進課「いまどきの「夏バテ」対処法

●中日新聞LINKED<読者>倶楽部、会員募集中!●

当倶楽部のLINE公式アカウントにご登録いただくと、医療や健康に関する各種情報や、専門医や医療スタッフによるWEBセミナーの情報をお届けします。『お友だち登録はこちら』からお申し込みください!

閉じる

医療現場の「今」を知ろう

その他の記事はこちら

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です