中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line

毎日発信 今朝のLINKED通信

今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。

今朝のLINKED通信

covid

夏に向けて知っておきたい!紫外線でリスクの高まる「白内障」ってどんな病気?

このエントリーをはてなブックマークに追加

紫外線がもたらす「目の日焼け」のリスクについては以前、ご紹介しました。
今回はとくに紫外線が原因ともなる「白内障」に焦点をあてて病気や予防法について見ていきましょう。

続きを読む閉じる

白内障って、どんな病気?

目の中の水晶体は、景色のピントを調整するカメラのレンズのような役割を担っています。

その水晶体が、加齢などによって濁ってしまうのが「白内障」です。

水晶体が濁るとピントの調整機能が悪化し、景色がぼやけて見えたり、ものがかすんで見えたり、通常よりもまぶしく感じたりするなどの症状が現れます。

紫外線を浴びるとどうして白内障のリスクが高まるの?

水晶体の濁りは、水晶体に含まれているたんぱく質の酸化によって起こりますが、紫外線を浴びることによって、この酸化が促されます。

水晶体は光を集める働きをするため、紫外線によって活性酸素が発生することは避けられません。

目から入る紫外線の量をできるだけ少なくするには、サングラスや帽子を身につけるなどの対策が必要です。

白内障で大切なのは早期発見と進行予防。

白内障は手術で症状を改善できますが、初期であれば、点眼薬で進行を遅らせることもできます。

そのため、大切なのは、早期発見と進行予防。「見えにくくなったのは老眼だろう」と決めつけず、気になる症状があれば、早めに眼科を受診することをおすすめします。

※参考サイト
■白内障ラボ「白内障とは

●中日新聞LINKED<読者>倶楽部、会員募集中!●

当倶楽部のLINE公式アカウントにご登録いただくと、医療や健康に関する各種情報や、専門医や医療スタッフによるWEBセミナーの情報をお届けします。『お友だち登録はこちら』からお申し込みください!

閉じる

CareFile(ケアファイル)ー医師・医療職監修の症状とセルフチェックー

その他の記事はこちら

病院からの
おすすめ情報

医療現場の「今」を知ろう

その他の記事はこちら

Special Thanks

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です