中日新聞 地域医療ソーシャルNEWS
  • Facebook
  • Twitter
  • Line
新型コロナウイルス対策特集
中日新聞LINKED〈発〉

療養中に見逃してはならない、13のシグナル。

今一度、正しい情報を確認しよう。

2020年5月4日|311 VIEW

新型コロナウイルスに感染して自宅で療養中に容体が急変。その後、不幸にも死亡する事例が増えています。そこで、厚生労働省では、療養中の経過観察において「緊急性の高い13の症状」を発表しました。
自分や家族が感染する場合に備えて、しっかり確認しておきましょう。

なお、厚生労働省は当初、軽症者や症状のない人は、宿泊施設や自宅で療養する方針を示していましたが、現在は宿泊施設での療養を基本とする方針に変更しています。これも、軽症者の急変を見逃さないための方針転換といえます。

出典:新型コロナウイルス感染症対策推進本部
「新型コロナウイルス感染症の軽症者等に係る宿泊療養・自宅療養における健康観察における留意点について」(令和2年4月27日)

療養中の危険なシグナル [表情・外見について]

Signal 1 顔色が明らかに悪い
Signal 2 唇が紫色になっている
Signal 3 いつもと違う、様子がおかしい
(Signal 1と3は、家族などが見て判断するシグナルです)

療養中の危険なシグナル [息苦しさなど]

Signal 4 息が荒くなった(呼吸数が多くなった)
Signal 5 急に息苦しくなった
Signal 6 生活をしていて少し動くと息苦しい
Signal 7 胸の痛みがある
Signal 8 横になれない。座らないと息ができない
Signal 9 肩で息をしている
Signal 10 突然(2時間以内を目安)ゼーゼーしはじめた

療養中の危険なシグナル [意識障害などについて]

Signal 11 ぼんやりしている(反応が弱い)
Signal 12 もうろうとしている(返事がない)
Signal 13 脈がとぶ、脈のリズムが乱れる感じがする
(Signal 11と12は、家族などが見て判断するシグナルです)

緊急性の高い症状が出たら直ちに連絡を。

13の症状のうち、1つでも引っかかるようであれば、看護師などからの定期的な連絡を待つことなく、直ちに連絡するよう厚労省は指示しています。

●宿泊施設に療養している場合 → 宿泊施設に配置された看護師などへ
●自宅に療養している場合 → 各都道府県などの連絡・相談窓口へ

軽症といっても突如、容体が急変するのが、新型コロナウイルス感染症の怖いところです。

現在、新型コロナウイルス感染症を疑う症状が出ても、「持病がない64歳以下で、風邪の症状や37.5℃以上の発熱の場合は、4日間はご自宅で、回復を待つようにしてください(強いだるさや息苦しさがある場合は除く)」とコロナ専門家有志の会は呼びかけています。

そのように自宅で待機する際も、これら13のシグナルを活用して厳重にセルフチェックする必要があります。そして、異変を感じたら、躊躇することなく病院への搬送を求めましょう。

画像提供:PIXTA

中日新聞リンクト編集部からのお願い

皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。