関節リウマチの基礎知識
喫煙や歯周病も影響する?関節リウマチ
関節リウマチは免疫系の異常により炎症がおこってしまい、関節に痛みや腫れが生じる病気で、男性よりも女性に多く、40代〜60代での発症が多いといわれています。
今回は「関節リウマチ」について解説していきます。
関節リウマチの特徴的な症状は?
関節リウマチは関節の炎症が主な症状ですが、進行と共に軟骨や骨、他臓器へ影響を起こす可能性があります。
関節のしびれ・痛み
関節に関する症状は、比較的初期から現れます。
朝起きた時に手が動かしにくい、体が起こしづらいことがありますが、これらの症状は30分程度でおさまるため見過ごされてしまう可能性があります。
また、日常生活においても関節に痛みを感じやすくなり、腫れがみられるようになっていきます。この時の腫れは、左右対称で現れるという特徴があります。
関節の変形
病気がさらに進行すると、病気が関節を破壊してしまい、変形が起こり始めます。
特に変形が起こりやすいのは手足の指で、関節部分が腫れるような形になったり、真っ直ぐにしているつもりなのに白鳥の首のように曲がってしまうことがあります。
別臓器への影響
関節リウマチは、関節の炎症だけでなくさまざまな臓器にも症状が現れます。
全身にあらわれる症状としては貧血・38度程度の発熱・倦怠感・食欲不振・体重の減少などがあります。
他臓器については、肺で間質性肺炎や息切れなど・心臓では心筋炎や動悸、胸の痛みなど・眼では強膜炎や充血、目の痛み・皮膚にもリウドマイド結節と呼ばれるたんこぶのような硬いしこりができることがあります。
骨への影響
関節の炎症状態が継続されると、やがて軟骨がすり減っていき、骨の破壊が始まります。
骨の破壊が始まると、なんとか動くことはできるが、外出する時に介助が必要になってきます。
さらに症状が進行すると、関節同士が強直、固定されてしまい、動かなくなります。
そのため、基本的に車椅子移動となることが多く、身の回りの作業が制限されてしまいます。
関節リウマチの原因は実は明らかになっていない
関節リウマチは、自分の免疫機能に異常がおき自分自身を攻撃してしまうことで発生し、いわゆるアレルギーの一種であることがわかっていますが、発生の主となる原因は現在不明です。
しかし、細菌やウイルスの感染・ストレス・出産がきっかけとなることがあり、喫煙などの嗜好品も関連している可能性が指摘されています。
また近年になって、関節リウマチを罹患している人は、歯周病を罹患していることが多いことも明らかになっています。
歯周病菌は、人間の抗体生産や免疫バランスを崩壊させてしまうことが知られていて、結果として歯周病患者と関節リウマチ患者に関連があるとされています。
関節リウマチは早期発見が鍵?
関節リウマチは、日本全国で60〜100万人ほどの患者がいるとされています。
また男性に比べ女性は4倍の人数が罹患しており、働き盛りの30〜50代での発症がピークです。
先に記載したように、症状が進むと日常生活でも介助が必要になってしまうためそもそもの対策、早期発見が重要です。
原因不明であることから以前は治らないといわれていましたが、現在では診断技術や治療薬の研究が進んでおり、ある程度症状を抑えることが可能になっています。
症状の初期症状で記載したように、最初は寝起きの手足のしびれなどからはじまります。
関節リウマチは比較的短時間で症状が進んでいくので、「今度いこう」ではなく、違和感があればすぐに病院にかかることをお勧めします。
参考文献・出典など
■日本リウマチ学会関節リウマチ
■中外製薬関節リウマチ
■あゆみ製薬リウマチはどんな病気?
■大阪医科大学リウマチ膠原病通信
■厚生労働省内科から見たリウマチの現状
■東京女子医科大学リウマチとは
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す