毎日発信 今朝のLINKED通信
今の疾病に関する気になる情報を毎日発信しています。
今の季節だから流行る病気や対策など、いち早く知って予防しましょう。
コロナ予防や夏バテ対策に冷やしみそ汁。
連日の猛暑、そして、新型コロナウイルス感染症のストレスから、
夏バテ気味ではありませんか。
そんなときに役立つのが、日本の伝統食品「みそ」です。
みそパワーで免疫力アップ。
このコーナーでも度々ご紹介していますが、新型コロナ予防には、免疫力を高めることが大切です。
その鍵を握るのが、腸内環境。
腸には、免疫に関わる細胞の6割以上が存在しており、口を通して体内に侵入してきた細菌やウイルスの働きを食い止める役割をします。
腸内環境改善に有効なのが、味噌、納豆、チーズなどの発酵食品。
みそパワーをうまく取り入れれば、免疫力アップにつながります。
みそパワーで自律神経を安定化。
腸の健康な状態を保つと、乱れがちな自律神経のバランスを整えることができることがわかっています。
そして、自律神経が整うと、夏バテ予防にも有効です。
みそに含まれる「メラノイジン」は、強い抗酸化作用を持つほか、食物繊維のように腸内環境を整える働きがあります。
さらに、みそ汁を摂取することで、夏バテの原因となる水・塩分不足、栄養の偏りも防ぐことができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、いいことづくめのみそ汁を、夏の食卓に取り入れない手はありませんね。
冷やしみそ汁のメニューは、下記のサイトへどうぞ。
暑いと、温かいみそ汁は敬遠しがちですが、冷たいみそ汁なら食も進みそうです。
■詳しくは、JAPAN MISO PRESS『今年の夏バテ対策 美容対策には医師、管理栄養士も奨める夏みそ汁(2021年6月17日)』へ
<Beyondコロナ>コロナ禍でも気をつけるべき病気
-
2021.03.05
岡崎市民病院/ “飲み込みにくい”、”むせる”は嚥下機能低下のサイン!? 早めの対策で、口から食べる幸せをいつまでも。
嚥下機能の低下は、進行すると、栄養不良や脱水を招き、最悪の場合、窒息や肺炎を引き起こすこともあります。そうならないためには、嚥下機能の低下のサインを見逃さず、早めに対策を行うことが重要です。
-
2021.03.05
西尾市民病院/種類によりリスクが異なる。健康診断などで、不整脈が見つかったら?
不整脈は自覚症状がなく、健康診断の心電図検査で見つかることがよくあります。ほとんどの不整脈はそれほど心配する必要はありませんが、なかには治療の必要な不整脈もあります。
-
2021.03.05
西尾市民病院/睡眠時無呼吸症候群、治療のポイントは対処療法と根本治療の両立。
睡眠時無呼吸症候群を治療するというのは、つまり「睡眠中に無呼吸や低呼吸(※)を起こさないようにする」ということです。現在、CPAP療法のような医療機器が登場し、治療に活用されています。
-
2021.03.06
ヨナハ総合病院/運動不足の今こそ気をつけよう、 生活習慣病、メンタル不調。
コロナ禍で今までとは違う生活スタイルになり、身体的ストレスや精神的ストレスを抱える人が増えています。長期化すると健康への影響は大きいので、生活習慣病、メンタル不調を、ご一緒に考えていきましょう。
-
2021.03.06
ヨナハ総合病院/健康診断の正しい受け方を知って健康管理に役立てよう
人間ドックを含めて、さまざまな種類がある健康診断。どのように受け、健康管理に役立てればよいのでしょうか。
今週のLINKED通信
アーカイブ
今週の
サポーター情報
REPORT
Special Thanks
画像提供:PIXTA
中日新聞リンクト編集部からのお願い
皆さまからいただくコメント・ご意見が、私たちの活力になります。より良いサイトづくりのため、皆さまの投稿をお待ちしておりますので、ぜひ下記投稿欄からお気軽にコメントください!
(各病院への診療に関する質問・相談等はこちらではお答えできませんのでご了承ください)
コメントを残す